34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

狭山市議会 2020-12-04 令和 2年 12月 定例会(第4回)−12月04日-03号

また、当該事業の中で大規模災害への対処のための災害対策拠点が設置されることにつきましては、地域の安全・安心にもつながるものと考えております。  なお、C−2輸送機の配備など生活環境への影響の変化が見込まれる事業につきましては、今後も市民の安全・安心観点から、引き続き防衛省北関東防衛局はじめ関係機関からの情報収集に努めてまいります。以上であります。 ○加賀谷勉 議長 16番、猪股嘉議員

春日部市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会−06月15日-03号

それから、熊本地震では、庁舎機能が失われて、庁舎災害対策拠点として位置づけて、市民生命財産を守る、あるいは来庁者、あるいは職員の安全を守る、こういうことですから、30年以内に大きな地震が来ると予想されている、こうした混乱の中で、私は、こんな大変な時期こそ、将来、未来のために必要なことを、大変難しいことですが、同時に行っていかなければならないと、こう思うのです。

富士見市議会 2020-02-26 02月26日-04号

本庁舎機能役割として、やはり行政機能が集積しているということから、利用者が安全に利用できる施設、それから安定して継続的 に市民サービスの提供を行うことができる施設、そして災害発生時に災害対策拠点として機能することができる施設、こういった役割があるのかなというふうに考えてございます。こういったところから、平成30年度には本庁舎保全計画策定業務委託を実施いたしました。

八潮市議会 2019-12-17 12月17日-04号

また、神戸市においては、阪神・淡路大震災を受けて、本庁舎災害対策拠点施設の近くに待機庁舎を設けて一定数の職員を住まわせる体制を、いつ発生するかわからない災害に対して、こういった備えをしているということでした。 八潮市は川に囲まれている地域だからこそ、なおさらに災害時でも参集率が低下しないように事前の対策が必要不可欠なのかなと思います。

富士見市議会 2019-06-13 06月13日-03号

市役所本庁舎は、安定的、継続的に市民サービスを提供し、また災害発生時には災害対策拠点として機能を果たす施設であるというふうに考えております。今回の調査の結果を受けて、現在どのような取り組みを行っているのかをまずはお伺いをしたいというふうに思っております。  続きまして、大きな2番目でございますが、市民意識調査についてということでお伺いをしたいと思います。

春日部市議会 2016-07-19 平成28年 7月19日新庁舎建設検討特別委員会-07月19日-01号

それから、第3章の「本庁舎整備基本理念及び基本方針」では、災害に強い庁舎として、「地震風水害等災害発生した場合、災害対策本部となる本庁舎は、災害対策拠点として、市民生命財産を守る役割を果たさなければなりません。そのため、本庁舎建設にあたっては、災害に強い工法を選択するとともに、備蓄品を保管する倉庫や災害対応資材スペースを設けます」。  

北本市議会 2015-12-09 12月09日-04号

都市における緑は、人と自然が共生する都市環境を確保すること、潤いのある美しい景観を形成すること、緑の持つ多様な機能活用により、変化対応した余暇空間を確保すること、災害対策拠点などの役割を担うこととともに、近年は、地球温暖化対策生物多様性保全対策などの地球規模環境に対し、重要な役割も求められているところでございます。 

蕨市議会 2015-09-25 平成27年第 4回定例会−09月25日-04号

災害時には災害対策拠点として活用されたり、避難所としての役割を果たす施設になることでしょう。  災害時の初動対応については、各指定管理団体もでき上がっていることとは思います。しかし、業務再開までの対応方針などがどのようになっているのか、市として押さえておく必要があると思います。  

朝霞市議会 2015-03-17 03月17日-04号

都市公園は、レクリエーション空間、良好な都市環境維持都市景観の形成などの役割とともに、災害時の避難場所災害対策拠点、延焼防止などの防災性向上役割も担ってございます。 本市の地域防災計画では、こうした公園有用性を踏まえ、公園内に耐震性貯水槽防災行政無線非常電源施設等を整備するなど、地域における防災力向上に努めるものとするということが位置づけられてございます。 

北本市議会 2014-12-09 12月09日-04号

都市における緑は、人と自然が共生する都市環境を確保すること、潤いのある美しい景観を形成すること、緑の持つ多様な機能活用により変化対応した余暇空間を確保すること、災害対策拠点などの役割を担うこととともに、近年は地球温暖化対策生物多様性保全対策などの、地球規模環境に対し、重要な役割も求められているところでございます。 一般的に、公園緑地効果は、存在効果利用効果に大別されます。

川口市議会 2014-12-08 12月08日-02号

また、新庁舎建設にあたりましては、①市民が利用しやすく親しみやすい庁舎、②災害対策拠点として安全・安心庁舎、③すべての人に優しい庁舎④環境対策に配慮した庁舎⑤行政改革行政需要変化に柔軟に対応できる庁舎⑥ものづくり地場産業の発展に貢献するための庁舎、以上の6つの点を踏まえた方針として、議員御指摘のとおり、重ねて安心・安全を最優先を旨に、市民の皆様に安心して庁舎にお越しいただけ、また職員

深谷市議会 2014-06-18 06月18日-03号

さらに、災害対策拠点として対応できず、耐震化対策が急務であることは明らかでございます。また、本庁舎につきましては、建築から既に48年が経過しており老朽化が進んでいること、庁舎狭隘化分散化により市民サービスが低下し、事務の非効率も招いていることなどが挙げられます。市では、これらを解消するため、新庁舎建設方針を決定したものでございます。  

川口市議会 2014-06-16 06月16日-03号

今後、庁舎のあり方、理念につきましては、「川口市新庁舎建設基本構想基本計画審議会」において検討されますが、先進事例等も参考にしながら、第1に、市民が利用しやすく、親しみやすい庁舎、第2に、災害対策拠点として安全・安心庁舎、第3に、ユニバーサルデザインに配慮した庁舎、第4に、環境対策を率先する庁舎、第5に、社会環境変化にも長期的に対応できる庁舎などを目指し、完成後もその先の将来を見据えた計画として

富士見市議会 2014-06-12 06月12日-03号

また、平成24年度は東日本大震災などの教訓から、災害発生時及び発生後の災害対策拠点としての庁舎重要性を踏まえ、非常用発電機空調設備を更新し、今年度は電気設備消防設備の改修を予定しております。これらの取り組みにより、市役所機能維持保全長寿命化が図られ、今後においても一定期間庁舎利用は可能であると考えております。

  • 1
  • 2